豊富な経験を活かしご希望に沿った治療を行います

医院のご案内

Clinic

医院の様子

医院外観

医院外観
医院外観になります。
クリニックはウイング21医療ビル2階になります。

契約駐車場

契約駐車場
医療ビルの裏に駐車場がございますのでご利用ください。
駐車場に入っていただきNO1・2・3の3台駐車可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。

当院看板

当院看板
ウイング21医療ビルにある当院の看板です。

受付

受付
ご相談などがございましたら、お気軽に受付スタッフにお声掛けください。
分かりやすく丁寧にお答えします。

自動温度測定消毒器

自動温度測定消毒器
体温測定と手指消毒用ディスペンサーが一体になった機器です。

マイナンバーカードリーダー

マイナンバーカードリーダー
健康保険証の代わりにマイナンバーカードをご持参いただき、カードリーダーにかざして顔認証していただくことで利用可能です。
健康保険証をお預けいただく必要がなく、マスクをしたままでの利用も可能です。

セルフケアグッズ

セルフケアグッズ
セルフケアグッズを充実させております。
ご購入の際はお声がけ下さい。

待合室

待合室
ご案内までくつろいでお待ちください。
治療によっては順番が前後する場合もございますが、ご了承下さい。

カウンセリング

カウンセリング
当院では、患者さんのご要望をしっかりとお聞きし、治療を行います。

キッズコーナー

キッズコーナー
キッズコーナーを用意しておりますので、小さなお子さんをお連れの方も気兼ねなくお越しください。
また、小児歯科治療も行っておりますので、安心してお任せください。

ユニット

ユニット
衛生的で設備の整ったユニットです。

個室診療

個室診療
個室診療室になります。
主に口腔外科治療、インプラント治療の際に利用します。

治療機器・院内設備のご案内

デジタルレントゲン

デジタルレントゲン
患者さんへの被曝量を最小限に抑える事が出来るデジタルレントゲンを導入しております。

滅菌機器・オートクレーブ

滅菌機器・オートクレーブ
医療先進国ヨーロッパ規格の滅菌機器です。
徹底的な空気除去による真空蒸気滅菌をおこなっております。

電動麻酔器

電動麻酔器
当医院では、表面麻酔をおこない、手動では不可能な微量の注入速度で注入する、電動麻酔器を使用しますので針入時の痛みはほとんどありません。

口腔内カメラ

口腔内カメラ
モニターと口腔内カメラを使用し、患者さんに実際に治療箇所を見て頂きながら、ご説明させて頂きます。

口腔外バキューム

口腔外バキューム
切削粉の空気中の飛散を最小限にするため、すべてのユニットへ口腔外吸引機(フリーアーム)の設置、使用を行っております。

パウダークリーニング機器

パウダークリーニング機器
パウダークリーニングとは、水と一緒に細かいパウダーを吹き付けることで汚れを落とすクリーニングです。
一般的なブラシとペーストで磨くクリーニングと比べて、より細かい所までパウダーが行きわたるので、すみずみまでクリーニングをすることが出来ます。また、ブラッシングの際に生じる摩擦もないため、歯への負担も少ないのが特徴です。

超音波歯周用スケーラー

超音波歯周用スケーラー
器械制御により安定した状態でスケーリングができる器械です。

歯科用拡大鏡

セルフケアグッズ
拡大鏡は、歯を拡大して見るための虫眼鏡のような道具です。
肉眼では見えなかった歯の微細な凹凸や隠れた根管、つめもの(補綴物)と歯ぐきの間の隙間などが確認出来るため、削る量も最低限に抑えることが出来ます。

空気清浄機(エアドッグ)

空気清浄機
シリコンバレーで開発されたウイルスの6分の1(0.0146μm)の微細粒子を除去できる空気清浄機です。一般的な空気清浄機はフィルターの目詰まりを起こし性能を維持できませんが、フィルターは洗えるので清潔に保つことが出来ます。

ストレート&コントラアングル

ストレート&コントラアングル
コントラは、マイクロモーター(エンジン)を内蔵し、電動で回転して歯を削るものです。主に柔らかい組織を削ったり、研磨する時などに使用します。タービンが高速回転するのに対しコントラは低速回転で、ゴトゴト響くような感覚になります。

当医院からのご案内

◆ 当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。

  • 歯科初診料の注1に規定する基準
    歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

  • オンライン資格確認による医療情報の取得
    当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。

  • 明細書発行体制
    個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
    なお、必要のない場合にはお申し出ください。

  • 歯科口腔リハビリテーション2
    顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。

  • クラウン・ブリッジの維持管理
    装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

  • CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
    CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

  • 光学印象
    患者さんのCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りなどの調整を実施しています。

  • 光学印象における歯科技工士との連携
    患者さんのCAD/CAMインレー製作の際に光学印象を実施するにあたり、歯科技工士と十分な連携のうえ、口腔内の確認等を実施しています。

  • 薬剤の一般名処方1・2
    安定的な治療を提供する観点から、医薬品の処方は、有効成分が同一であればどの医薬品(後発医薬品含む)も調剤可能な「一般名処方」を行っており、その旨の十分な説明を実施しています。

  • 歯科外来診療医療安全対策1
    当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

  • 連携先保険医療機関名:東北大学病院
    電話番号 :022-717-7000

とがし歯科クリニック 管理者(院長):富樫 啓